経営工学部会のホーム部会活動状況2019年度 活動報告(02月例会の詳細を掲載)
2019年度に開催した例会及び見学会等を掲載しています。
各行事の詳細は、下記の添付資料欄のPDFをご参照下さい。
また、各行事での配布資料等は[会員専用コーナー・お知らせ]に掲載しています。
1 技術士会活動報告
2 「東日本大震災被災地復興の報告」
報告:「第6期大船渡なりわい未来塾 実施報告」
三陸復興支援WGメンバー 中村久雄技術士
講演: 「復興の先について(持続するまちづくり)」
大船渡市 戸田公明市長
3 交流会
1 技術士会活動報告・通常総会
2 講演会
「日本における物流の変遷と災害時の物資供給対策」
流通経済大学 流通情報学部 苦瀬博仁教授
3 交流会
1 日 時:2019年07月10日(水) 13:30〜15:30
2 見学先:NECネッツエスアイ(株)(飯田橋ファーストタワー)
エンパワードオフィスの見学
1 技術士会活動報告
2 講演会 ”成功への道のり”〜失敗について考える〜
講演1: 「なぜ、失敗を活かせないのか?」
株式会社ティオス 代表取締役 落合敏明様
講演2: 「スーパードライ誕生秘話」
アサヒビール株式会社 マーケティング本部 ビールマーケティング部 松橋裕介様
講演3: 「絶体絶命から世界一愛される会社に変える」
石坂産業株式会社 専務取締役 石坂知子様
3 交流会
1 技術士会活動報告
2 ビジネス研究会 「世代交代・DXがもたらす構造変化への対応 経営工学的視点より」
講演1: 「物流を取り巻く環境の変化と、ロジスティクス設計技術者育成の重要性について」
生産ロジスティックス研究所 青木規明氏(経営工学)
講演2: 「技術者の社会的責任 CSRからSDGsへ」
元日立製作所 濱岡伸夫氏(経営工学)
3 交流会
1 日 時:2019年11月26日(火) 09:00〜16:30
2 見学先:[1]JAXA宇宙科学研究所 相模原キャンパス
[2]キリンビール(株) 横浜工場
1 日 時:2019年12月13日(金) 18:15〜20:15
2 経営工学部会「仲間を増やそう交流会」(忘年会)
1 技術士会活動報告
2 経営工学3団体連携講演会
「経営工学を活用してさらなる飛躍−経営工学の活用を目指して−」
講演1:日本経営工学会
「デジタライゼーション−経営工学が果たすべき役割−」
講師:株式会社野村総合研究所 藤野直明氏(日本経営工学会副会長)
講演2:日本IE協会
「経営工学の活用と展開 IE的側面より」
講師:マックス株式会社 執行役員 吉田信太郎氏
講演3:日本技術士会経営工学部会(15:50−16:50)
「実務における経営工学的思考の適用事例紹介」
講師:株式会社竹中工務店 役員補佐 坂井剛太郎氏(日本技術士会理事)
(交流会は自粛といたしました)
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.