衛生工学部会のホーム部会紹介衛生工学部会の紹介
清掃事業を大きく区分すると、「ごみの収集・運搬」、「ごみの中間処理(焼却や破砕)」、「最終処分」に分けられ、私の所属する組織は、この中の「ごみの中間処理」を行っています。業務としては、清掃工場の運営管理をはじめ、建替えを含めた工場建設なども行っていますので、私の専門分野である「廃棄物・資源循環」と直結した部署に勤務しています。
私が技術士会に入会したのは、仕事の関係者にコンサルティング会社やプラントメーカー関係の方が多く、名刺に「技術士」と見かける機会は多かったものの、当時、私自身の職場や親しい知り合いには「技術士会」の関係者がほとんどいなかったことです。そのため、技術士の世界を覗いてみたかったという思いがきっかけです。
では結果は、と言いますと、入会から10年以上、現在も部会で幹事を務めさせていただいていることが一つの答えになるかと思います。
当時の部会は大先輩ばかり(今もそう?)でしたが、皆さん、一生現役です!というオーラが神々しく背中に光っており、技術に対する向上心が非常に高く、新たな技術を貪欲に吸収しようとする姿勢に強く衝撃を受けたことを覚えています。今日まで部会の皆さんのこの姿勢は全く変わらず、いつも刺激を受けています。さらには、あまり出席率の高くない私をいつも可愛がっていただき、たまに出席した時の「たまに感」を全く感じないような、とてもアットホームな雰囲気の楽しい部会です。
最近は海外遠征も2年に1回程度実施し、インターナショナルな部会へさらに成長している今日この頃ですので、廃棄物、水、空気など、人の生活に関わる技術に興味のある方は、講演会・見学会にぜひ一度お越しいただければと思います。様々な専門分野の方がいますので、きっと、皆さんの興味をくすぐることができる人がいるはずです!
*)「廃棄物管理」は「廃棄物・資源循環」に読替
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.