電気電子部会のホーム
行事案内
【行程変更】6月19日(水) 電気電子部会6月度見学会のご案内
平素より部会活動にご理解ご支援を賜り、誠に有難うございます。
電気電子部会6月度見学会の行程について、帰りの新幹線を考慮し下記の行程に変更いたしました。
再度ご案内いたします。
今回は群馬県利根郡片品村にある「ぐんぎん尾瀬片品発電所」を見学します。
ぐんぎん尾瀬片品発電所は、「日本一美しい発電所」を目指して、建築家である團紀彦氏が設計を
手掛けたデザイン性のある施設を導入し、インフラツーリズムとしての賑わいを創出するほか、
実機を用いた水力の仕組みを学ぶ場の提供、災害時のスポット電源供給源となる蓄電池など、地域
共生を折り込んだ発電所です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
記
1.集合:2024年6月19日(水)10:20 JR上毛高原駅改札前
2.場所:ぐんぎん尾瀬片品発電所(群馬県利根郡片品村大字土出1318)
3.概略行程:
10:20 JR上毛高原駅改札前
10:30 出発(バス移動)
11:40 水芭蕉の宿ひがし 到着・昼食
12:20 水芭蕉の宿ひがし 出発(徒歩移動)
12:30〜14:00 ぐんぎん尾瀬片品発電所見学
14:00 出発(バス移動)
14:15〜14:35 道の駅尾瀬かたしな(トイレ休憩・買い物等)
14:35 出発(バス移動)
15:45頃 JR上毛高原駅到着・解散
4.会費:会員 2,000円(昼食代含む)
※R5新合格者は見学会参加費1,000円は無料、昼食代1,000円はいただきます。
5.定員:40名 先着順
6.申込締切日:2024年6月10日(月) ただし、定員になり次第締め切ります。
7.注意事項:
・詳細は参加者へ別途通知いたします。
・昼食をご用意いたします。
・見学場所付近に自販機がありませんので、飲料水等は各自ご持参ください。
・歩きやすい服装、靴でご参加ください。
・悪天候が予想される場合は、雨具の準備をお願いいたします。
・マスク着用は個人の判断となりましたが、条件によってご対応いただけるようマスクの準備を
お願いいたします。
8.参加申込み、連絡先:
・会員のR5新合格者は参加費1,000円は無料となります。事務局へ直接お申込みください。
・日本技術士会の会員ID、パスワードをお持ちの方は、以下のURL〔CPD行事 新申込システム〕
からお申込みください。
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php
※従来のCPD行事一覧からはお申込みできませんのでご注意ください。
・日本技術士会の会員ID、パスワードをお持ちでない方は、以下のメール宛にお申込みください。
・連絡先:電気電子部会 事務局 大類 E-mail:a6574@n-koei.co.jp
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.