電気電子部会のホーム部会活動状況2020年度活動状況
電気電子部会
月 日 | 講演題目・見学内容 | 出席者数(人) | CPDポイント(hr.) |
---|---|---|---|
4月17日(金) |
見学会:東京電力廃炉資料館&JAEA楢葉遠隔技術開発センター ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
||
5月15日(金) |
講演会:未来の電気は宇宙でつくる〜大型宇宙機のための研究開発〜(仮) 講 師:相馬央令子氏(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 研究開発員 博士(工学)) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
||
5月15日(金) |
技術士第一次・第二次合格者歓迎会 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
||
6月12日(金) |
機械部会・電気電子部会合同講演会 講演会:振動による力学刺激の医学応用の現状と展望 講 師:白石俊彦氏(横浜国立大学大学院環境情報研究科 准教授、博士(工学)) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
||
7月22日(水) |
「Pe-CPDシステム」収録 講演1:「ドイツのエネルギー転換と日本 その2」 講 師:佐藤信利氏 (IEEJプロフェッショナル会、技術士(情報工学部門)、エネルギー管理士) 講演2:「我が国の状況等について」 講 師:杉内栄夫氏 (中国本部 電気電子/経営工学/情報工学部会長) |
||
8月休会 | |||
9月8日(火) |
「Pe-CPDシステム」収録 講演:「脳と暮らしをつなぐ 〜生体信号から読み解く体と心〜」 講師:加納慎一郎氏 (芝浦工業大学工学部電子工学科 教授) |
||
10月 |
第47回技術士全国大会(愛知) 専門部会中部本部電気電子情報工学部会・電気電子部会合同見学会 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 第47回技術士全国大会(愛知)の中止を受け合同見学会も中止 |
||
11月11日(水) |
「Pe-CPDシステム」収録 講演:「未来の電気は宇宙から 〜大型宇宙構造物のための研究開発〜」 講師:相馬央令子(そうま えりこ)氏 (宇宙航空研究開発機構(JAXA) 研究開発員 博士(工学)) |
||
12月11日(金) |
「Pe-CPDシステム」収録 講演:「レジリエンスな社会に向けた日本の再生可能エネルギーの現状と課題 −リスクマネジメントの観点から(太陽光)−」 講演:木村彰宏氏 (損保保険ジャパン株式会社 ビジネスデザイン戦略部 部長) |
||
1月休会 | |||
2月13日(土) |
「Pe-CPDシステム」収録 【中部本部開催】 講演:「自動運転の民主化ーAutowareの世界ー」 講演:二宮芳樹氏 (名古屋大学 未来社会創造機構 特任教授/(株)ティアフォー STO フォロー) |
||
3月17日(水) |
「Pe-CPDシステム」収録 講演:「鉄道における通信システムの最近の技術動向」 講演:川ア邦弘氏(公益財団法人 鉄道総合技術研究所 信号・情報技術研究部 部長) |
||
2020年4月〜2021年3月の一年間(終了分集計) |
電気電子部会員の皆様: 電気電子部会では、講演会・見学会のアイディアを広く会員の皆様から募集いたします。
アイディアをお持ちの方は、電気電子部会 幹事 大久保 下記メールアドレスまで連絡ください。
メールアドレス:ookubo-t01●kandenko.co.jp (注)
注: 迷惑メール防止のため、メールアドレスの「@」を「●」に変えて掲載しています。連絡の際には「●」を半角の「@」に変えて送信して下さい。
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.