電気電子部会のホーム部会活動状況平成13年度活動状況
電気電子部会
月 日 | 講演題目・見学内容 | 出席者数(人) | CPDポイント(hr.) |
---|---|---|---|
4月13日(金) |
見学会 「名古屋JRセントラルタワービル(株)」 受変電・発電機・中央監視盤見学 名古屋支部協賛 |
48 | 3.0 |
5月16日(水) |
講演会 「最近のエレベータ技術の動向」 講師:東京大学大学院情報理工学研究科 電子情報学専攻助教授 古関隆幸氏 上智大学理工学部電気・電子工学科講師 |
71 | 2.0 |
6月13日(水) |
講演会 「社会における最適化問題」 講師:武蔵工業大学電子情報工学科主任教授 藤川 英司氏 |
89 | 2.0 |
7月18日(水) |
上期総会・懇親会記念講演 「建設産業におけるIT事業の可能性」 講師:武蔵工業大学客員教授 草柳 俊二氏 |
85 | 4.0 |
9月5日(水) |
講演会 「環境・情報と企業マネージメント」 講師:武蔵工業大学 環境情報学部教授 沼田 潤氏 |
75 | 2.0 |
10月10日(水) |
講演会 「技術者のIT利用環境の変遷と今後の動向」 (pdf 274KB) 講師:日本工営(株) IT事業推進室 小松 淳氏(技術士・情報工学) |
65 | 2.0 |
11月14日(水) |
見学会 「JR東海・山梨リニア実験線」 山梨県立リニア見学センター、山梨実験センターの司令室見学および リニアモーターカー試乗 |
41 | 3.0 |
12月6日(木) |
下期総会・懇親会記念講演 「雷保護・接地システムの課題と対応」 講師:(株)日建設計 設備設計室長 横山 正博氏 |
86 | 4.0 |
2月6日(水) |
講演会 「鉄道の安全と近代化を支える信号システム」 講師:日本電設工業(株)常務取締役 北原 文夫氏(鉄道部門担当) |
93 | 2.0 |
3月13日(水) |
見学会 「東村山浄水場」 ガスタービン発電およびコージェネレーションシステム、水力発電、太陽光発電設備他 |
41 | 3.0 |
平成13年4月〜平成14年3月の一年間 | 694 | 27.0 |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.