ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 化学部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
化学部会

理科教室の実施(2019年までの実績)

「電池ってなあに?」

日時:平成28年8月6日(土)10時30分〜14時30分
場所:日本科学未来館 会議室3
   参加者:参加児童数 13名、保護者13名(一般からの参加)、講師2名

内容:

1.技術士の紹介
2.くだもので電池を作ろう
3.水素で発電する電池を体験しよう

 講師:一般社団法人燃料電池開発情報センター 吉武氏(工学博士)、松田氏

4.日本科学未来館研究室 光電変換プロジェクト研究室見学(東京大学大学院理学系研究科化学専攻 長谷川・松尾研究室)

「水を使った楽しい実験」

日時:平成29年8月5日(土)10時00分〜15時00分(午前、午後の2回実施)
場所:葺手第二ビル5F CD会議室
参加者数:参加児童数 27名(午前15名、午後12名)、保護者24名(午前13名、午後11名)、講師2名

内容:

1.水を使った楽しい実験
 1)水をつかむ実験
 2)技術士の紹介
 3)人工イクラを作る実験
2.紙おむつがオシッコを吸収する仕組みを学ぶ
 講師:王子ネピア株式会社パーソナルケア・イノベーションセンター 田代氏、木村氏

「紫キャベツを使って「味」と「色」を科学しよう!」

日時:平成30年7月28日(土)10時00分〜12時00分
場所:滝野川会館301集会室
参加者数:参加児童数 12名、保護者11名

内容:

1.紫キャベツを使った実験
 1)色素の抽出
 2)pH違いの材料を添加して色が変化する実験
 3)弱酸 + 弱アルカリ性のものを混ぜる中和実験
2.「味」と「色」についての講義

「化学の力を体感しよう!」

日時:2019年7月29日(土)13時30分〜16時00分
場所:江東区産業会館第五展示室
参加者数:参加児童数 14名、保護者11名

内容:

1.技術士会の説明
2.実験
 1)鉄粉と活性炭でカイロを作る実験
 2)手のひらの上でクエン酸と重曹を溶解させる実験
 3)尿素と吸水ポリマーを使って保冷剤を作る実験

このページのお問い合わせ:化学部会

ページトップへ