化学部会のホーム部会活動状況2018年度 部会主/共催講演会等 開催実績
30.5.19
・SDGsが目指す世界観を体験するワークショップ 技術士(化学部門) 佐藤 理英
30.5.24
・ユーグレナ (株)ユーグレナ 取締役 鈴木 健吾
・個別化医療とドラッグリポジショニング 技術士(化学部門) 根本 茂人
・日本技術士会と化学部会の紹介 技術士(化学部門) 森田 敬愛
30.6.28
・昆虫に学ぶ匂いセンサの開発 東京大学先端科学技術研究センター教授 神崎 亮平
30.7.26
・全固体リチウム電池の研究開発 東工大総合理工学研究科教授 菅野 了次
・色素増感太陽電池の開発とそのIoT への応用 技術士、フジクラ先端研・主席研究員 山口 岳志
30.8.23
・富士フイルムメディカル事業の歴史と現状 元富士フイルム(株) 鈴木俊昭 2
30.9.29
・基調講演1:「医薬品産業に将来はあるか?」 大日本住友製薬株式会社会長、日本製薬団体連合会前会長 多田 正世
・基調講演2:「化学産業による世界に向けた貢献の可能性」 一般社団法人日本化学工業協会専務理事 渡辺 宏
・基調講演3:「次世代の機能性マテリアルを作る夢の分子技術」 東京大学大学院工学系研究科教授 加藤 隆史
30.11.22
・フレキシブルデバイスの創製に資する力学的解析法と分子配向法の開発 東工大教授 宍戸 厚
・プラントライフサイクルを通じた化学プロセス基本設計の技術管理 〜蒸留塔のリバンプを事例として (株)横河電機 山田 明
29.11.17
・リスクコミュニケーション講習会 (独)製品評価技術基盤機構 竹田 宜人
30.12.20
・車載用リチウムイオン電池の動き 東京大学大学院工学研究科 教授 吉野 彰
31.1.24
・新しい連続フロー合成法の開発 東京大学教授 小林 修
・ポリウレタン樹脂の合成皮革産業における環境対応の現状と課題 技術士(化学部門)、セイコー化成(株) 庄司 岳敏
31.2.28
・液晶・超分子構造体の構築と機能開拓 東京大学大学院工学系研究科教授 加藤 隆史
31.3.28
・時代を見据えた我が国の物づくりの課題〜第4次産業革命期の生き残り戦略 東レ経営研究所理事 増田 貴史
・乳化剤、その利用と実用評価〜泡のレオロジー 技術士(化学部門)、太陽化学(株) 小山 匡子
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.