生物工学部会のホーム
資料庫
月刊『技術士』執筆一覧(2022年〜)
文書は下記添付ファイルをご参照下さい。
| 年 | 月 | 著者 | 表題 | カテゴリー |
|---|---|---|---|---|
| 2025 | 9 | 藤井幹夫・永井幸枝・小川浩一 | 食品分野の課題解決に向けた技術士としての取り組み | CPD行事から |
| 2025 | 9 | 内海潤 | 医療イノベーションを生む「DEI+Justice」 | 社会への発信 |
| 2025 | 8 | 岩見裕子 | 生命倫理と研究倫理 | 技術者倫理シリーズ |
| 2024 | 10 | 河野猛 | 近畿本部生物工学部会設立,スタートアップの事業化と支援 | 社会への発信 |
| 2022 | 11 | 本堀雷太 | 動物性蛋白質の代替技術 | 技術解説 |
| 2022 | 9 | 柿谷均 | mRNAワクチン接種の安全・安心について考える | 安全・安心シリーズ |
| 2022 | 8 | 小野朋子 | 次亜塩素酸を通して安全・安心な社会をつくりたい | 活躍する技術士 |
| 2022 | 7 | 小西正朗 | 北極海の生物資源収集と海洋フィールドワークによる技術者教育 | 極限環境技術特集(特別号) |
| 2022 | 7 | 濱崎彰弘 | 宇宙環境の閉鎖生態系生命維持システムについて | 極限環境技術特集(特別号) |
| 2022 | 3 | 山村英樹・高橋俊哉 | 新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価について | CPD行事から |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.