ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 技術士資格活用委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
技術士資格活用委員会

産業界チーム中間報告(1)

産業界活用推進チーム活動報告(2019.03〜2020.03)
                              2020.03.31

産業界活用推進チーム(以下、産業界チームと略す)の1年目の活動結果を以下にまとめます。

1. 産業界チームメンバー

チームリーダー:笹口 裕昭(金属)

技術士活用のためのPR方法・内容を検討するグループ(PRグループ)

濱中 拓郎(建設)、松村 嘉之(生物工学)、春田 章博(環境)、木寺 幸司(応用理学)
注)ただし、木寺委員は本年5月の理事会にて退任

企業・大学へのヒアリングなど情報収集を行うグループ(ヒアリンググループ)

武田 隆司(電気電子)、後藤 幸平(化学)、加藤 豊(衛生工学)、笹口 裕昭

2. 産業界チームメンバーの任期

2019年3月13日より2021年3月末日(第1期)まで

3. 産業界チームの主たる検討項目

・産業界での資格活用の実態調査
・社会における技術士認知度向上方策の検討、広報活動
・産業界における資格活用具体策の検討

4. 産業界チーム活動成果イメージ

・技術士PR冊子の作成・配布
・技術士PR用HPのコンテンツ作成
・各企業・企業技術士会ヒアリング
・各大学・大学技術士会ヒアリング
・マスメディアを使った技術士、技術士会の広報
・経団連など諸団体との技術士活用への協議
・産業界・教育界での技術士活用具体策の立案と推進

5. 委員会開催履歴

[1] 第1回資格活用委員会(以下、委員会)−2019年4月24日(水)
・委員会の構成の決定、各チームへの担当希望徴集
[2] 第2回委員会−2019年7月4日(木)
・委員長の選任、各チーム編成の確認、年間の作業工程の確認
[3] 第1回産業界チームミーティング(以下、TM)−2019年8月8日(木)
・既存PR冊子の調査、PR冊子の作成方針、既存HPの調査、TF・広報委員会との調整、
HPの全体構成の検討、企業・大学ヒアリング先の選定、ヒアリング内容の検討
[4] 第1回PRグループミーティング(以下、PRG)−2019年8月28日(水)
・PR冊子の全体イメージ、活用PR用HPの全体イメージの議論、検討
[5] 第2回PRG−2019年9月12日(木)
資格活用促進に向けた課題の整理、広報のあり方、2つの方向性の検討
[6] 第3回委員会−2019年9月19日(木)
・PR冊子、HPの作成基本方針の発表(方向性1:公共の福祉に貢献、方向性2:豊かで充実した人生を送る)、ヒアリング先企業・大学候補の決定
[7] 第3回PRG−2019年10月2日(水)
・PR冊子のコンテンツの検討、コンテンツの情報収集の方法
[8] 第2回TM−2019年10月15日(火)
・PR冊子の全体版と対象別の整理、方向性2の記事集め、HP作成作業のTFとの調整、ヒアリング対象企業・大学の対象先の絞り込み・内諾状況、ヒアリング内容の検討
[9] 第4回委員会−2019年11月21日(木)
・PR冊子全体案、HP基本修正案、ヒアリング依頼先企業・大学の決定、ヒアリング内容の検討
[10] 第4回PRG−2019年12月6日(金)
・PR冊子(パンフ)作成業者との打合せ
[11] 第3回TM−2019年12月16日(月)
・PRパンフ第1版の素案作成、業者との調整結果、HP-TFとの調整方針、企業・大学ヒアリングの状況報告
[12] 第5回委員会−2020年1月16日(木)
・PRパンフ第1版カンプ2例の提案、HP-TFとの調整結果の報告、企業・大学ヒアリングの状況報告
[13] 第4回TM−2020年2月17日(月)
・PRパンフ第1版カンプの修正案、企業・大学ヒアリングの結果のまとめ
[14] 臨時幹事会(第6回委員会の代行)−2020年3月19日(木)
・PRパンフ第1版最終案のまとめ、企業・大学ヒアリングの報告まとめ

6. 企業・大学ヒアリング実施履歴

ご協力いただいた企業・企業技術士会、大学・大学技術士会の関係者の皆さまには感謝いたします。

企業ヒアリング実施結果(第1期、8社)

・12/11 日立製作所/日立技術士会
・12/23 千代田化工建設/千代田技術士・PE会
・12/24 総合車輛/J-TREC技術士会
・12/26 ユアテック/ユアテック技術士会
・1/24 三菱重工/三菱重工技術士会
・1/28 関電工/関電工技術士会
・1/29 AGC/AGC技術士会
・2/17 NTTインフラネット/NTT関係技術士会

大学ヒアリング実施結果(第1期、6校)

・11/20 日本大学/桜門技術士会
・12/11 早稲田大学/技術士稲門会
・1/31 中央大学/中大技術士会
・2/12 東京都市大学/柏門技術士会
・2/14 東京電機大学/東京電機大学技術士会
・3/11 東京理科大学/理窓技術士会
注)芝浦工業大学、青山学院大学もヒアリングを受諾していただいたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、ヒアリングは延期された。

7. PRパンフレット第1版の作成

技術士活用のPR用パンフレットは、今後作成計画にのっとり順次企画していくが、第1版として資格活用委員会が全体として取り組んでいる資格活用促進の検討内容を整理したものとした。
(下記の関連ページから、パンフレットのPDF版をご自由にダウンロードできます。)

8. 2年目に向けての活動計画

[1] PR冊子・パンフの作成

PR冊子、PRパンフの企画・作製の年間計画を立て、予算を確保する。特に、方向性2に関する冊子・パンフの作成を優先して計画したい。そのための情報収集を図る。

[2] 技術士活用PRのためのホームページの作成

ホームページタスクフォース(HP-TF)との調整を継続する。当委員会で作成したコンテンツは、当委員会のページにひとまず納めるが、技術士会HPのトップページに「技術士活用のページ(案)」を設け、各委員会や地域本部などのページに掲載されている様々なPR事例をリンクできるように計画したい。

[3] 企業・大学ヒアリングの実施

今期の第1期に加えて、第2期のヒアリングも実施したい。とくに、企業ヒアリングは、特定の業種を選び、同業企業間における技術士活用の類似点、相違点などを整理する。ヒアリングを通じて、技術士が社会で活躍している姿を発掘する。

[4] マスメディアを使った技術士の広報活動の検討

すでに技術士会の会員の一部が経験しているFMラジオを使った技術士のPRの可能性を探っていきたい。できれば、港区で視聴できるFM局で放送できるような道筋を作る。また、ラジオを使った声のPRだけでなく、それに関連した技術士のプロモーションビデオ(PV)の制作の可能性も検討する。そのための予算を確保する。

[5] 社会のさまざまな分野で活躍している技術士の発掘

企業や大学のヒアリングのみならず、多くの会員の経験を部会や各種委員会のネットワークを通して発掘したい。これには、委員会メンバーの日頃の活動と共に、部会や委員会へのアンケートなどの方法も模索する。
                                 以上

添付資料

産業界チーム中間報告(2019.03〜2020.03)PDFファイル

関連ページ

PRパンフ(第1号)

このページのお問い合わせ:技術士資格活用委員会

ページトップへ