社会委員会のホーム
司法支援活動
3.司法支援技術士名簿の維持・管理
司法支援小委員会は社会委員会の活動として規定されている司法支援活動の具体的実施部門として、以下の活動を行っています。
裁判所から鑑定人、専門委員又は調停委員(以降「鑑定人等」)の依頼があった場合、司法小委員会では、「司法支援技術士名簿」に登録された正会員の中から適任者を選定し、裁判所に推薦します。従って、司法支援活動を希望する正会員は、まず「司法支援技術士名簿」に登録する必要があります。
「司法支援技術士名簿」への登録は、日本技術士会の「技術士パーソナルDB」の中の「司法支援」に、希望者が自ら必要事項を記入することで行われます。
司法支援技術士データベース】
(1)司法支援技術士登録の方法
[1]日本技術士会ホームページにて、「会員専用ページ」にログイン
[2]「技術士パーソナルDBへの登録」を選択
[3]「司法支援」タブを選択
[4]司法支援上での専門分野および司法支援の経験を記入(できるだけ具体的に)
記入後、「確認・登録」を選択し、内容を確認後「登録」をクリックして終了
<登録ページのリンク>
https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/gmmweb/ippan
(2)司法支援技術士登録者数
| 部門名 | 人数 |
|---|---|
| 機械 | 90 |
| 船舶・海洋 | 1 |
| 航空・宇宙 | 5 |
| 電気電子 | 54 |
| 化学 | 38 |
| 繊維 | 1 |
| 金属 | 22 |
| 資源工学 | 1 |
| 建設 | 65 |
| 上下水道 | 19 |
| 衛生工学 | 18 |
| 農業 | 11 |
| 林業 | 3 |
| 水産 | 2 |
| 経営工学 | 28 |
| 情報工学 | 33 |
| 応用理学 | 14 |
| 生物工学 | 14 |
| 環境 | 16 |
| 原子力・放射線 | 8 |
| 総合技術監理 | 135 |
| 延べ合計 | 578 |
| 実数合計 | 377 |
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.