ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 技術士制度検討委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
技術士制度検討委員会

総合技術監理部門についてのフリーディスカッション【開催終了しました】

開催にあたり

日本技術士会技術士制度検討委員会では,テーマの一つとして総合技術監理部門の在り方について検討を実施しており,令和4年度には,総合技術監理部門についてのアンケートを会員及び非会員に対して広く行い約4,000名の回答を得ております。
この中で,総監の位置づけ、総監資格の活用のあり方やコミュニティの必要性等について多様な意見があり,今後の検討の方向性を探るためにより多くの意見聴取が必要との結論に至りました。
本フリーディスカッションは,総監制度についてご意見をお持ちのみなさまの生のお声をお伺いすることで今後の総監制度の在り方の方向性を探るとともに総監の知名度向上について検討することを目的として開催いたします。
更に、活発な意見交換を可能とするため,グループごとの対面ディスカッションを予定しておりますので,奮ってご参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

日時・場所

■日時:令和6年9月28日(土)13:30〜16:30(懇親会17:00〜予定)
■方法:4〜5名のグループに分けグループディスカッションとグループごとの発表を予定(ワークショップ形式)※グループ人数は目安とします。
■場所:機械振興会館 6-66会議室

対象者

日本技術士会会員である総合技術監理部門取得者
(定員30名:別途部会推薦あり)

プログラム(時間は目安です)

13:00〜13:30 受付
13:30〜13:35 開会挨拶及び諸注意
13:35〜14:05 総監制度の説明等
14:05〜15:10 テーマ[1]に関するディスカッション及び発表
15:10〜15:20 休憩
15:20〜16:25 テーマ[2]に関するディスカッション及び発表
16:25〜16:30 アンケート記入,閉会挨拶
17:00〜 懇親会

テーマ[1]:総監資格の活用について

※ 他の技術士資格との差別化
※ 有資格者のメリット、権限等

テーマ[2]:総監の知名度向上について

※ 総監を含めた技術士知名度向上に向けた活動
※ 技術士集団の社会貢献に向けた意見交換等

参加費

無料 ※懇親会は同じ会場で予定(参加費3,000円程度)

担当

日本技術士会技術士制度検討委員会委員

CPD票発行の有無

CPD行事として取り扱い,3.0CPD時間とします。
(資質項目「1-1 技術部門全般」,形態「1.講演・研修」)

このページのお問い合わせ:技術士制度検討委員会

ページトップへ