科学技術振興支援委員会のホーム お知らせ
お知らせ 第9回理科実験事例発表大会の発表者募集について
第9回理科実験事例発表大会の発表者募集について
小中高校の児童・生徒を対象とした理科実験支援活動を行ってきた技術士の皆様に児童・生徒の興味度、理解度、関心度を高める手法について理科実験の実演や解説を交えて発表していただく、理科実験事例発表大会を下記のとおり開催いたします。
そこで、この理科実験事例発表大会で発表していただく講師の方を募集いたします。皆様奮ってご応募ください。
1.日時
 2025年 3月 1日(土)13:00〜17:00
2.開催形式
 会議室での対面発表とTeamsによるWEB配信とのハイブリッド方式(予定)
3.場所
 主会場:機械振興会館6階D4会議室
 サブ会場(WEB):各地域組織の会議室や発表者の都合の良い場所から、Teamsを使用したオンラインでの発表になります。
 ※サブ会場の手配は、発表者各自でお願いいたします。
4.発表内容
 主に小中高校の児童・生徒を対象にした理科実験の発表事例の紹介。
 発表資料、発表会写真は、発表会終了後、技術士会HPおよび月刊『技術士』で公開することがあります。
5.募集方法
 応募申請書(下記リンクの添付資料)にご記入のうえ、「10.問合せ先/申込先」にお申し込みください。
6.応募資格について
 日本技術士会員であること
7.発表者募集締切日
 2025年1月22日(水)
8.発表資料締切日
 2025年2月16日(日)。以下のものを提出していただきます
 ○配布用資料
 ○発表用資料(パワーポイント)
 ○講師紹介用略歴
9.発表事例選定
 2025年1月下旬の科学技術振興支援委員会にて選定。選定結果は、速やかに発表申込者へ通知致します。
 注)発表者の選定・通知から発表資料締切までの期間が短くなっておりますので、ご注意ください。
10.問合せ先/申込先
 科学技術振興支援委員会事務局 鈴木 jireitaikai#engineer.or.jp(#は@に置き換えて下さい。)
| ▽こんなこともしています | ||
|  | ||
| 小学生向けのクイズです。10問中(ランダムに出題されます)8問正解すると、「理科大好き」と表彰させていただきます。 | 
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.