ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 科学技術振興支援委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
科学技術振興支援委員会

「第2回 理科実験事例発表大会」実施報告

 「第2回 理科実験事例発表大会」実施報告
                      科学技術推進委員会 第3小委員会
 平成29年(2017年)11月1日(水)、(公益)日本技術士会科学技術推進委員会主催の「第2回理科実験事例大会」を司会第3小委員会委員長黒澤兵夫氏により実施した。統括本部と各本部をWEBでつなぎ、北海道本部5名、中国本部9名、近畿本部9名、統括本部39名、合計62名の参加を得た。
●日時:平成29年11月1日(水)13:00〜17:00(終了後、交流会)
●場所:日本技術士会 葺手第二ビル5階A・B会議室
●プログラム:
・挨拶 科学技術推進委員会委員長 前田秀一氏
・発表1「ホバークラフトの作成」(中国本部)鶏内 敬三氏(建設・総合技術監理)
・発表2「投影万華鏡・風力発電」(北海道本部)小山田 応一氏(電気電子・情報工学)
・発表3「すごいぞ、日本の化学力!」(近畿本部)関口 芳弘氏(電気電子)
・発表4「アラゴの円盤・LEDアート・合わせ鏡」外舘 秀一氏(機械・経営工学)
(概要)
冒頭、科学技術推進振興委員会委の前田秀一委員長よりご挨拶を頂いたのち、全国各地で展開されている理科実験事例のなかから模範となる4つの事例を中国本部、北海道本部、近畿本部、統括本部から紹介頂いた。中国本部からは、技術士(建設・総合技術監理)部鶏内敬三 氏より「ホバークラフトの作成」と題したご講演をいただいた。講演では、ホバークラフトの作成を実演頂きながら、材料をどのように集めたか、工作する際に工夫したことなどをご紹介頂いた。北海道本部からは、技術士(電気電子・情報工学)山田 応一 氏より、「投影万華鏡・風力発電」と題したご講演をいただいた。エンジョイサイエンス研究委員会に所属している山田氏からは、投影万華鏡、風力発電を題材にした事例を紹介頂き、小学1年生から6年生に同時に伝えることのむずかしさなどが語られた。また、近畿本部からは、技術士(電気電子)関口 芳弘 氏より、「すごいぞ、日本の化学力!」と題したご講演をいただいた。小学生にわかりやすく語りかけるようなその巧みな話術に引き込まれ、講演会場は実際の理科教室さながらとなった。最後に、統括本部からは、技術士(機械・経営工学)外舘 秀一氏より、「アラゴの円盤・LEDアート・合わせ鏡」と3つの題材を取り上げた事例を紹介頂いた。本事例は、「サイエンスアゴラ2016参加者特別賞」を受賞しており、慶応大技術士会に所属する外舘氏からは、教材の下準備の大変さや、数百個の教材を効率よく準備する際に工夫した点などが語られた。
                       以上

このページのお問い合わせ:科学技術振興支援委員会

ページトップへ