ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 科学技術振興支援委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
科学技術振興支援委員会

委員長挨拶

このたび、科学技術振興支援委員長となりました佐久間幹(さくまみき)です。

 本委員会の活動目的は、科学技術の振興(支援する)、普及(広める)、啓発(理解を深める)活動を行うと共に、日本技術士会員による科学技術の振興、普及、啓発活動を支援することによって、日本技術士会の社会貢献活動を推進することであります。

 具体的な活動内容は、次の3つです。

イ)日本技術士会員による理科教育活動を活性化させるために、この活動を行う日本技術士会員に対して、その活動費の一部を支援します!

ロ)日本技術士会が提供する理科教育活動全体の資質向上を図るために、本委員会による支援活動を広く会員に周知します!

ハ)日本技術士会そのものの知名度を向上させるために、本委員会による科学技術の振興、普及、啓発活動を実施します!

 日本技術士会員の理科教育活動による、子どもたちのワクワク、ドキドキ作りを応援します。つきましては、例年3月頃に「技術士による理科実験事例の発表大会」を実施しております。また、「サイエンスアゴラ:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催」や「こども霞が関見学デー:文部科学省会場」等へ参加することで、一般市民を対象とした科学技術の啓発活動を企画、実施しております。今後はさらに、技術士ならびに技術者を目指す大学生や高専生等を支援する活動にも参画したいと考えています。

 以上の活動をとおして、科学技術の振興、普及、啓発活動に努め、さらなる日本技術士会の知名度向上を図ると共に、科学を科楽に変えるお手伝いをさせていただければ幸いに思います。

以上

このページのお問い合わせ:科学技術振興支援委員会

ページトップへ