ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 国際委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
国際委員会

国際委員会における勉強会

【はじめに】

国際委員会では、

  • IEA等の国際機関で日本技術士会の意見の主張・説明を行うことができるレベルの人材の育成とストック
  • 国際交流活動を通した日本の技術士制度の優位性や強化すべき面の抽出と根拠ある取り組み、優先順位の設定
  • の実現のために、人材の育成・ストックの仕組みを検討してきました。
     一方、会員に対する情報発信以前に、国際委員会委員にも、日本技術士会や国際委員会が抱える課題や基本情報の共有が喫緊の課題であるとの認識に至りました。
     本検討を受けて、第3期の2020年9月の委員会より勉強会を開始、第4期では新たに下記の目的と方法に沿って勉強会を開始いたしました。

    【勉強会の目的】

  • 国際活動の基本情報や全体像、海外小委員会、国内小委員会の分担や課題を共有する。
  • 国際委員会の業務に必要な基礎知識を学ぶ。
  • 基礎知識を学ぶために適した資料が少なく、これを新たに作成する。
  • 【勉強会の方法】

    下記の5つの演題について新たに資料を作成する。

      [1]全般概要(委員会業務など)
      [2]団体(IEA、WFEO、AFEO、FEIAPなど)と日本技術士会との位置付け
      [3]個別連携(2国間協定、IMechE、EA、IES、韓国など)
      [4]IPEA国際エンジニア/APECエンジニア
      [5]PC/GA、JABEE、資格更新制

       留意点:PPT、フォーマットを統一、各7〜10ページ
           見る側が理解し易く記憶に残るように、ポイントを絞って簡潔な資料とする。
       開催時期:[1]2021年10月、[2]2021年12月、[3]2022年2月、[4]2022年4月、[5]2022年6月
       1年目に5回開催。2年目に再度5回開催する。

    【勉強会の実績と演題内容】

    (各演題のリンクをクリックするとPe-CPD教材が再生されます)

    2022年10月 講師:国内展開小委員会 神田 淳

    2022年12月 講師:国内展開小委員会 神田 淳

    2023年2月 講師:国内展開小委員会 須賀 幸一

    2022年4月 講師:国内展開小委員会 岡田 和也

      演題:「IPEA国際エンジニア/APECエンジニア」

    2022年6月 講師:国内展開小委員会 小林 守

      演題:「GAPC第4版、JABEE、継続研鑽(新CPDシステム)」(国際エンジニアリング連合が公開した標記事項の特徴について示す)

    【以前の勉強会】

       「国際委員会(第3期)における勉強会」

    このページのお問い合わせ:国際委員会

    ページトップへ