ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 技術士活性化委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
技術士活性化委員会

2022.08.17_技術支援基礎−JIS,法文書など公…

技術支援基礎講座
「JIS,法文書など公文書の書き方」のご案内

目的・要旨
 官庁,自治体,裁判所などへの提出文書に大幅な朱筆が入って修正依頼を受けられたことはありませんか?技術士の文書は,ともすると,他部門の技術士では読めない内容になり,同業他社の同じ部門技術士でも読めない事象が生じることがあります。例えば,裁判所に提出する文書は,主に法文系の裁判官に理解されやすい書き方でなければ,役に立ちません。この公文書の書き方は,広く日本国民が政府・官庁が公式に提供する文書を読めるように,比較的低水準(義務教育修了者)においたもので,我々が基準にするのに好都合です。
 なお,この研修会は全てTeamsによるWeb配信によって行われます。Web配信方法の詳細については参加者にご連絡いたします。

開催要領

1.日時:2022年 8月17日(水曜日)13:30〜16:00
2.場所:オンライン開催(Teams)
3.主催:公益社団法人 日本技術士会 活性化委員会
4.テーマ:JIS,法文書など公文書の書き方
5.プログラム概要:
開会挨拶 13時30分〜13時40分

講演:JIS,法文書など公文書の書き方−複数人執筆の基準−
講師:若鳥 陸夫 氏(技術士(電気電子)元JISC情報部会企画調整臨時委員)
時間:13時40分〜15時55分(講演途中の休憩・講演後の質疑応答含む)(135分)

閉会挨拶 15時55分〜16時00分

6.定員:200名(申込先着順)
7.参加費:無料(一般・会員共通)
8.参加対象者:会員、非会員
9.申込先:
・受講申込みは必ず技術士会HP-Web行事予定から申込んで下さい。
 会員  https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php
 非会員 https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php
・照会先:公益社団法人日本技術士会 技術士活性化委員会
 委員会事務局 peksk@engineer.or.jp (担当:谷口)

                                       以 上

このページのお問い合わせ:技術士活性化委員会

ページトップへ