ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • DEI委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
DEI委員会

第8回DEIフォーラム

第8回DEIフォーラムのご案内

 D&Iについて、Equity(公平性)を強調したDE&Iと表現されるようになりました。これは、差別をなくし機会を平等に提供するだけでは解決できない社会構造的な不平等が大きく認識され、出発点に応じて支援するEquity(公平性)の必要性がわかってきたためです。
 第8回を迎えるDEIフォーラムでは、クオータ制の導入事例から男女間の格差是正やマイノリティの社会参加を促進することについて、参加者とともに考えます。また、これまでと同様、参加者同士のディスカッションの時間を持ち、理解を深める機会とします。
 会場とオンラインの同時開催となります。オンライン参加の方はカメラ・マイクを準備の上ご参加ください。

DEIフォーラム  クオータ制度導入事例に学ぶ 〜意思決定層におけるダイバーシティの在り方〜

・日時 :2025年11月30日(日)14:00〜16:30
・講演 :「クオータ制の導入によってもたらされる変化」
・講師 :弁護士 江黒 早耶香(えぐろ さやか)氏
・場所 :機械振興会館 6階6-67、オンライン(Zoom)併用
・定員 :会場50名、オンライン200名
・参加費:日本技術士会会員 1000円
     非会員(会場のみ)2000円
     学生(会場のみ)  500円
・主催 :公益社団法人 日本技術士会 DEI委員会
・CPD  :(技術者倫理)対応
・後援 :男女共同参画学協会連絡会
・申込期限:11月24日(月)
・参加申込:会員 技術士 CPD
      非会員・学生(会場参加のみ)

このページのお問い合わせ:DEI委員会

ページトップへ