男女共同参画推進委員会のホームお知らせ・行事案内
第3回 D&I フォーラム【終了しました】
ダイバーシティ 2.0
多様性を活用できる組織こそが生き残る時代へ
本フォーラムは「ダイバーシティ2.0」を推進されている経済産業省の経済社会政策室のご担当者様より、その背景や意図、国の取り組み状況を詳しく教えていただきます。
また「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定された先進企業にもご登壇いただき、成果を出すまでのご苦労や工夫を教えていただきます。
質疑応答の時間もございますので、ご関心のある方はどなたでもご参加ください。
日時:2020年11月14日(土)14:00〜17:00
開催方法:オンライン(Zoom)
参加申込:日本技術士会HP「技術士CPD」より
参加費:無料
定員:先着50名 定員に達しましたので申込は締め切りました
主催:公益社団法人 日本技術士会 男女共同参画推進委員会
後援:男女共同参画学協会連絡会、公益社団法人 土木学会
CPD対応
・講演
演題:「ダイバーシティ2.0 -競争戦略としてのダイバーシティの実践に向けて-」
講師:千野 泰洋氏
経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室 係長
・先進事例の紹介
演題:HONDAのダイバーシティ経営 -多様なキャリアの支援-
講師:向後 睦子氏
本田技研工業株式会社 人事・コーポレートガバナンス本部
人事部 多様性推進室 主事
「IPEJ」,「日本技術士会」,「技術士会」,「CEマーク」及び「PEマーク」は、公益社団法人日本技術士会の登録商標です。
公益社団法人 日本技術士会 / Copyright IPEJ. All Rights Reserved.