ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • CPD支援委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
CPD支援委員会

発表者の募集:2025年度 技術士CPD発表会

公益社団法人日本技術士会 会員の皆様へ

CPD支援委員会では、技術士に求められるコンピテンシーをバランスよく研鑚する観点から、技術士の業績・研究を発表する会を設けています。
この発表会の開催により、技術士自らの業績を発表する意欲を高めるとともに、他の技術士の業績や活動を知る機会を提供いたします。
この度、「2025年度 技術士CPD発表会」を下記の要領で実施し、発表者を募集しますので、奮ってご応募願います。

1.発表会の実施方法

2025年度 技術士CPD発表会
テーマ人材育成・技術継承(少子高齢化への対応、資質能力「マネジメント」の発揮、などを踏まえて)

日時 : 2025年12月20日(土) 13時〜17時を予定【発表1件につき20分】
場所 : Microsoft Teamsによるオンライン開催
発表 : Microsoft PowerPointを使用(発表15分、質疑応答5分)
発表者の方もオンラインで参加・発表することとなります。

2.発表の応募方法

応募資格 : 公益社団法人日本技術士会の正会員または準会員
応募受付締切 : 2025年9月1日(月)
※ ただし、先着30名様まで受付とさせていただきます。

1)本ページ下部〔添付資料〕の「応募シート」をダウンロードし、氏名等の必要事項、および発表の概要(1000字程度)を記入してください。

2)上記1)で内容を記入した「応募シート」を、9月1日(月)までに下記のメールアドレスへご提出ください。

 【CPD支援委員会 Eメール】 ipej-ccmt@engineer.or.jp

3.選考方法

9月1日(月)までにご提出いただいた応募シートの内容について、本ページ下部〔添付資料〕に掲載の「技術士CPD発表会 発表者選考要領」に基づき、CPD支援委員会で最大10件程度の発表を選考します。選考結果は応募者にご連絡いたします。

4.その他

発表者に対する謝金のお支払いはありませんので、予めご承知おきください。

本発表会における発表は、技術士CPD算定基準の登録コード411「技術発表(口頭発表) 学協会等主催」に該当します。

このページのお問い合わせ:CPD支援委員会

ページトップへ