ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 防災支援委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
防災支援委員会

防災BCP連続講座(第5回)の案内

防災BCP連続講座(第5回)の案内です。

テーマ

防災BCP連続講座・第5回防災CPD「首都直下地震による東京の被害想定」について

講師:工学院大学建築学部教授(東京都防災会議地震部会 専門委員)久田 嘉章氏

開催日

2025年4月10日(木)18:00〜19:30 (Q&A含む)

要旨

首都直下地震の防災対策を推進していく上では、科学的知見に基づき起こりうる被害像をより具体 的に明らかにし、その被害を低減するため、より実効性ある方策を検討することが重要です。そのため、東京の被害想定の作成にあたっては、前回被害想定以降の防災対策の進展や人口構造の変化など、大都市東京の実情を反映するとともに、全国各地で頻発した大規模地震災害を通じて蓄積した最新の知見を踏まえ、科学的・客観的な手法や最新のデータを用いて、可能な限り 定量的に被害を評価した。現状において想定される被害量だけではなく、今後の取組により見込まれる被害縮減 の効果なども推計した。
なお、被害想定は、地震による被害の発生メカニズムの解明や被害を想定する手法等に課題が残されていること、また、定量化した被害はいくつかの仮説を積み重ねて算定したもの、さらに、定性シナリオはあくまでも1つの想定あることなどから、実際の首都直下地震等が発生した場合に、全ての被害状況等を表しているわけではないことに留意する必要があります。

参加形態

遠隔(Teams)

定員

300名 (定員に達しましたら締切ます。)

参加費

会員¥1,000

申込

日本技術士会 技術士CPD行事申込の申込ボタンより
 https://www.engineer.or.jp/kaiin/password/cpdevent/cpdeventlist.php

申込締切

2025年4月3日(水)12時 ※受付を終了しました。【2025.04.03】

キャンセルについて

申込のキャンセルにつきましては、マイページよりご自身にて手続きをお願いします。
なお、キャンセル期限は4月6日となっておりますのでご注意ください。

講座の詳細について

講座の詳細につきましては、2025年4月8日にメールにて送付します。
メール未達については、4月9日までに下記問い合わせフォームにてご連絡ください。
なお、当日の問い合わせには対応いたしかねますので、ご了承のほどお願いいたします。

このページのお問い合わせ:防災支援委員会

ページトップへ