ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 原子力・放射線部会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
原子力・放射線部会

トピックス(最新情報)

この頁では、原子力・放射線部会や部会員の活動のトピックスの最新情報を掲載頁や関連情報とともに紹介していきます。今までのトップ頁と同様にご活用ください。【最終更新日:2024.2.24】

2023年度合格者向け「新技術士講習会」のご案内

 4月26(金)15:30〜17:00から新技術士講習会が開催されます。申込み案内→こちら 2024.2.24

web見学会の撮影にご協力いただける方の募集

 原子力・放射線部会では、web見学会のための撮影(施設見学と質疑応答の被写体)にご協力頂ける方を募集しております。今回は24年1月17日(水)に兵庫県のSpring-8のビームラインを撮影予定です(Web見学会は録画データを用いて後日開催予定)。
 2023年12月20日記
 【応募先】原子力・放射線部会幹事 岩原 光太郎
 kou-eor.312=zj8.so-net.ne.jp (=は@に変更願います)
 【募集人数】若干名

web配信にご協力いただける方の募集

 原子力・放射線部会では、web例会講演会等でMS-Teamsを利用したweb配信の実行をご協力頂ける方を募集しております。WEB配信は、日本技術士会全体でも奨励しており、奨励金が出ている状況です。現在、担当頂いている斎藤勇幹事と一緒に学ぶながら進めることも可能です。
皆様からの自薦・他薦をお待ちしております。
 2022年8月26日記
 原子力・放射線部会長 和田 隆太郎
 wadaryu=orion.ocn.ne.jp (=は@に変更願います)

〜2021年福島原発事故10年企画〜 会員の皆様への手記募集

 2021年福島原発事故10年企画での皆様の手記募集のご案内です。
東日本大震災による福島原発事故より今年で10年を迎えます。最近、福島沖を震源地として最大震度6+とする地震が発生し、津波による被害は無かったですが、場所によっては地震による揺れが大きくかったようです。改めて日本における災害の多さを感じています。
私ども日本技術士会 原子力・放射線部会では2019年度 部会創立15年目の節目で「技術士として福島復興に寄せる想い」と題した手記を募集し、とりまとめることとし、その後も数名の方から手記を戴いていました。
今年は震災発生10年の節目で有ることを踏まえ、再度「技術士として福島復興に寄せる想い」と題した手記を募集したいと思います。
前回は原子力・放射線部会 幹事/S幹事を中心としテーマ別に編集していましたので、今回は広く部会員の方に募集するものです。
また部会員にこだわらずお近くにいらっしゃる技術士の方にもお声かけ戴ければ幸いです。
投稿戴いた手記に関しましては順次本HPに掲載を考えています。またテーマによっては今後CPD中央講座「福島原発事故に向き合う」(仮称)として活動の輪を広げていこうとも考えていますので宜しくお願い致します。
【関連ページ】
福島復興支援活動関連(⇒こちら
【募集先】
幹事:白川迄(shirakawamasaΣybb.ne.jp)⇒メール配信時はΣを@に変更願います。

3月度 技術士の夕べ

3/12(金)に開催される第71回技術士の夕べシリーズ「放射線利用としての核融合」(第3回)について、第1、2回に引き続き、量子科学技術研究開発機構 鎌田氏に解説していただきます。参加者募集中です。

1月度 技術士の夕べ

1/17(金)、第70回技術士の夕べとして開催のシリーズ「放射線利用としての核融合」(第2回)について、第1回に引き続き、量子科学技術研究開発機構 鎌田氏に解説していただきました。

第16回全体会議と講演会の開催のお知らせ

全体会議が12/18(金)に開催されました。また続いて講演会(シリーズ「放射線利用としての核融合」の第1回)を第69回技術士の夕べとして行いました。

令和元年度合格者向け「新技術士講習会」中止のお知らせ

4月に予定しておりました新技術士講習会は感染症対策の観点から、中止といたします。お申込みいただきました合格者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますことお詫びいたします。令和2年度同実施計画において、別途ご案内させていただく予定です。

3月度 技術士の夕べ

感染症対策の観点から、3月度講演会は中止といたします。

原子力学会年会での日本技術士会展示ブースについて

予定しておりました日本原子力学会2020春の年会にて、技術士紹介の展示を予定しておりましたが、主催者より中止の知らせがありました。

原子力安全に係る座談会(仮称)

部会では、技術士の夕べの後に少人数でグループ討議を行う「安全文化を考える座談会」に続く活動を開始しました。
この問題のステークホルダー(電力会社、JAEA、JANSI、ATENA、規制庁、炉メーカ、市民、等)の幹事・S 幹事が個人の資格で集い、組織の垣根を超えた議論ができる場として懸案事項や課題を議論します。第1回は2019年11月に、第2回は2020年2月に安全文化の10個の特性(10 Traits)の各項目で「技術士として貢献できると思われる点」をPick-upして討論しました。第3回以降につきましては開催延期としていますが、継続的な活動について引き続き計画してまいります。

2020新春 北関東地区 見学と報告会

1/31(金)にリプルンふくしまおよび特定廃棄物埋立処分施設の見学会をを開催しました。北関東でご活躍の多くの技術士のみなさまに参加を頂きました。各技術士会の活動状況の他、意見交換をもとに交流を深めることができました。

1月度 技術士の夕べ

1/17(金)に開催される第68回技術士の夕べ「中性子等を利用した物質科学の最新の研究動向」について日本原子力研究開発機構 曽山氏に解説していただきました。

11月度 技術士の夕べ

11/15(金)に第62回技術士の夕べを開催いたしました。高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する科学的特性マップについて原子力発電環境整備機構 兵藤氏、横内氏に解説していただきました。

六ケ所核燃料施設見学会

10/21〜22に原燃PRセンター・日本原燃(株)核燃料サイクル施設(再処理、埋設他)見学会を開催しました。多くの参加を頂きありがとうございました。青森地区の部会員との交流を深めることができました。

9月度 技術士の夕べ

9/27(金)に第66回技術士の夕べを開催いたしました。原子力損害の賠償に関する法制度について法政大学教授の高橋氏に解説していただきました。

7月度 技術士の夕べ

7/19(金)に第65回技術士の夕べを開催いたしました。原子力施設の自然災害対策について防災科学技術研究所の藤原氏に解説していただきました。

このページのお問い合わせ:原子力・放射線部会

ページトップへ