ナビゲーションを飛ばしてコンテンツへ
  • 男女共同参画推進委員会のホーム
  • 地域本部・県支部・部会・委員会
  • 公益社団法人日本技術士会
  • RSSについて
男女共同参画推進委員会

男女平等に関する記事

Ms.ShradhaShah(拡大画像へのリンク)

Ms. Shradha Shah

(画像クリックで拡大 101KB)

Article on Gender Equality 男女平等に関する記事

.
  Ms. Shradha Shah (日本在住、ネパール出身
  Hitachi Architects and Engineers Co., Ltd
.
 It’s deep. But then, I thought it’s not just an article but it is also my responsibility as a woman like any men should, in order to support Gender equality.
 Wikipedia defined Gender equality as a view that men and women should receive equal treatment. This is the objective of United Nations and Human Rights. This doesn’t limit to one country and unfortunately not a single country has achieved that and my country is also one of them where only 54.4% female are literate compared to 75.1% literate male. This isn’t fair. Right?
 Here, I am a Nepali girl living in Kathmandu, capital of Nepal. After Graduation, I worked 2 years as an Architect for a government office in Nepal. I was paid the same as my male counterparts having similar level of education. I am thankful to my parents that they didn’t love me less because I was born as a daughter in a row of three along with a brother. My school didn’t limit my education just because I was a girl. They encouraged me to be what I am today, working in a foreign land and earn my dream.
 But, Still Girls in many places are forced into marriages and become young mothers. Girls are expected to work, be at home. This doesn’t seem as equal to boys. In either case, gender divide has serious consequences for our world. But we’re seeing progress. Even though the number seems a bit overwhelming, many organization and government treatment towards girl has been improved in work. Even though the constitution in Nepal has secured 33% women participation in every entity, women as compared to men needs to put more effort to achieve the leadership position.
 I wish every child in the world could be treated equal to achieve Gender Equality.
.
(男女平等とは)非常に深い話です。私にとって、この記事は単なる記事ではなく、男女平等を支持するための、他の男性と同様に女性である私が果たすべき責任なのです。
 ウィキペディアでは男女平等について、男性と女性は対等に扱われるべきであるという視点で定義されています。男女平等は、国際連合人権理事会の目的です。そして一つの国に限った話ではなく、残念なことに一つの国も成し遂げられていません。私の国もそのうちの一つであり、男性の75.1%が読み書きできることに対し、女性で読み書きできる人は54.4%しかいません。これは平等とは言えないでしょう?
 私はネパールの首都カトマンズに住むネパール人の女の子でした。卒業後、2年間ネパール官庁の設計者として働いていました。私は教育が同じ程度の男性と同じ給与をいただいていました。私は両親の愛に感謝しました。私は3歳違いの兄と一緒に同じくらいの教育を受けさせてくれたからです。私の通っていた学校は、教育に「女の子だから」という理由での制限がかけられていませんでした。彼らは、外国の地で働き夢をかなえている今日の私を、励ましてくれました。
 しかし、地方の女の子は依然として結婚を強要され、若い母親となっています。女の子たちは働き、そして家にいることを望まれています。これでは女の子は男の子たちと不平等です。いずれにしても、性差は私たちの世界において深刻な結果をもたらしています。しかし私たちは進展を見ています。数々の事象に少しも抵抗できないように見えますが、多くの政府機関が女性の労働改善に向けて活動しています。例え、ネパールの憲法が国家機関に33%の女性の参加を獲得したとしても、リーダーとなるためには男性以上の努力が必要です。
 世界中のすべての子供が、男女平等の権利を獲得し、平等に扱われることを願います。
(原稿受理日:2015.7.15)

このページのお問い合わせ:男女共同参画推進委員会

ページトップへ